西宮市立今津小学校の基本情報| 所在地 | 西宮市今津二葉町4−10 |
|---|
西宮市立今津小学校の特徴『今津小学校』は、1873年(明治6年)4月「常源寺」を仮校舎として創立されました。今津の名前は地名から来ており、新しい津、今の津と言う意味で、古来母村だった津門の東から南にかけての海辺に生まれた地名であることがよく知られています。『今津小学校』の建設費約8,000万円のうち5,200万円が地元有志の寄付によるもので、当時の地元住民の教育への熱意が感じられます。とくに1882年(明治15年)に今津小学校の独立学舎として建てられた、洋風近代建築の六角堂は有名です。戦後小学校の敷地内で何度か移転された後、現在の位置に移設される際も「六角堂を今の姿のまま残して欲しい」という強い要望が取り入れられたようです。小学校校舎、公民館、幼稚園と用途を変えて来ましたが、現在は今津小学校の学舎に戻り、一部は地域にも開放されています。
西宮市立今津小学校通学区域津門川町 / 津門住江町 / 今津水波町 / 今津久寿川町 / 今津社前町 / 今津大東町 / 今津二葉町 / 今津出在家町 / 今津港町 / 今津巽町 / 今津西浜町 / 今津真砂町 / 甲子園浜 /
※番地等によって、学校区が異なる場合があります。
西宮市立今津小学校の周辺地図を見る
西宮市の学校周辺の不動産情報西宮市の小学校・中学校周辺の不動産情報や学校の情報について詳しくご覧いただけます。
西宮市立今津小学校区の新着物件情報西宮市立今津小学校区の最新の物件をご紹介いたします。
> 大阪本店
> 枚方店
> 東大阪店
> 南大阪店
> 奈良店
> 尼崎店
> 東灘店
> 西宮店
> 神戸店
> 姫路店
> 京都店
> 大津店
メールでのお問い合わせCONTACT