所在地 | 大津市膳所2-8-5 |
---|---|
停車する電車 | 普通 |
始発電車 | 石山寺方面 05:16 |
主要駅からの 終発電車 |
『びわ湖浜大津』駅から23:21(普通) |
京阪石山本線『膳所本町』駅は滋賀県大津市膳所2丁目にある京阪電気鉄道石山本線の駅です。1913年(大正2年)に大津電車軌道の『膳所』駅として開業。1929年(昭和4年)に京阪電気鉄道の停留所となり、1937年(昭和12年)に現在の『膳所本町』駅に改称しました。 2面のホームをもつ地上駅で、改札口である駅舎は石山寺方面乗行ホームに設けられおり、反対側にあるびわ湖浜大津・坂本比叡山口方面乗り場には構内の踏切で連絡可能。駅員の配置は平日朝のみとなっています。駅前のすぐそばに、琵琶湖に立位置する膳所城跡に続く「膳所城跡の道」が続いており、道路沿いには戸建住宅地が建ち並んでいます。徳川家康が築城した膳所は廃城となり、現在は「膳所城跡公園」として整備され、春には桜の名所として花見客を集める人気のスポットです。重要文化財の縄文などの意向は市内の神社に移築されています。「滋賀県立膳所高等学校」や「大津市立膳所小学校」など教育施設が徒歩圏内にあり、通学に便利なエリアです。
大津市の駅周辺の不動産情報や駅の情報について詳しくご覧いただけます。
大津市の小学校・中学校周辺の不動産情報や学校の情報について詳しくご覧いただけます。
京阪石山坂本線膳所本町駅の最新の物件をご紹介いたします。