枚
フロアタイルを上張りイメージチェンジ。奥に見えるは本棚?
明るいリビングに施主様ご希望の本棚。
キッチンの壁を撤去する事でLDKを見渡せる解放感があります。壁1面のアクセントクロスも奥様のこだわりです。
本が沢山有るとの事で本棚が欲しいと、施主様のご希望で作りました。
施主様こだわりの本棚。
LDKで子供の勉強等をしたいとのご要望でデスク収納しました。大工さんと何度も打合せをしての作業でした。
こだわりのデスクで勉強も楽しくなること間違いなし。
キッチンもPanasopnicのシステムキッチンに入替。おいしい料理が想像出来ます。
キッチンから子供の様子も見れる様に。これで、お子様もお母様も安心ですね。
浴室はご主人様のこだわりナチュラルなイメージで。天井高さも高めにしました。
洗面台もキッチンの色と合わせ収納重視の3面鏡です。
廊下
玄関
BEFORE
キッチン壁のせいでキッチン内も暗く感じます。
BEFORE
茶系のフローリングで落ち着いた感じのLDKでした。
BEFORE
キッチンからの様子。奥様の要望とはかけ離れてました。
BEFORE
浴室はタイル系で少し狭いイメージがありました。
BEFORE
洗面台ちょっと前にありがちな収納ボックス以外に入らない。
お客様とこだわって話したのが本棚です。たくさんある本をうまく収納したい。また、子供とリビングで一緒に勉強をしたいというご要望がありました。リビングの壁いっぱいに、本棚、デスク、テレビボードを一体化させた収納をオリジナルで造作しました。
デスクとして使用しないときは椅子やテーブル部分を収納できるため、来客時などはすっきりとさせることができます。思いを詰め込んだオーダーの作り付け家具を設置することができるのもリフォームの魅力の一つです。