枚
アンティークな照明で玄関周りの雰囲気を柔らかい雰囲気にしています。
駐車スペースを拡大するために既存植栽等を撤去して、土間タイルで仕上げました。
お子様が外で遊ばれた後に玄関に入る前に靴などを洗うために立水栓を造作しました。
玄関を引き戸タイプにすることで、開閉のデッドスペースを無くしています。
玄関土間収納スペースを新設しました。隣接する和室を解体して土間空間にすることで、作業着や靴など、アウトドア用品を収納できるスペースに変身。
LDKの壁面にエコカラットを設置しています。調湿、消臭効果でリビングの快適な空間を創り出しています。
収納引出しを造作して、オーダー内容に合わせた仕様を作っています。世界に一つだけのオーダーメイド家具。
ガスコンロからIHコンロに交換しました。お子様が小さいということもあり、火の心配があったので交換することになりました。
和室を洋室に変えました。ベッドを置く予定で、和室のままでは跡がついてしまうので、洋室に変更しました。
床材は奥様のお気に入りのオーク素材で仕上げています。
害虫予防のために、サンルームを作り、明るさ確保+害虫予防も出来ました。
BEFORE
SIセンサー付きのガスコンロです。
BEFORE
建具の開き方向がリビング側になっていました。
BEFORE
タイル調の内装に仕上がっていました。
BEFORE
玄関周り
BEFORE
8帖和室。当初は掃き出し窓がありました。
BEFORE
玄関扉も当初は開き扉でした。昔ながらの雰囲気がありました。
BEFORE
敷地に対して大きな植栽スペースがありました。
BEFORE
建物後方に生い茂っている草木の状態です。
フルリフォーム済みのお家でしたが、住まい方は100人いれば100通りあります。駐車スペースを作るために、既存植栽の撤去と門柱の撤去などを行いました。建物後方に草木が生い茂っており、虫が苦手ということで、洗濯を干すスペースにはサンルームを作ることで改善が出来ました。和室を洋室にしたり、玄関シューズクロークを新設するなど、住まい方についてじっくり相談しながら進めさせていただきました。