枚
キッチン後ろに洗面室・浴室がありましたがそこまでキッチンを下げました。リビングも約20帖の広さを確保出来ました。
キッチンもカウンターキッチンに変更・吊り戸壁が無いので解放感もあり奥様が悩みに悩んだマンゴーイエロー色のキッチンが目を引きます。ちなみにミラブルキッチンです。
既存1階和室に浴室・洗面室・納戸を移設し1616サイズのユニットを入れました。ちなみにユニットもミラブルバスです。
新設の洗面台も綺麗に収まりました。
新設の洗面台も綺麗に収まりました。
トイレの新設と壁に収納BOXも付けさせて頂きました。
2階和室・クロスの貼替・襖貼替と畳を琉球風畳に交換しました。
玄関ドア交換・テラス入替するだけでも今風の雰囲気に仕上がります。
BEFORE
中途半端な広さのリビングでキッチン吊戸壁も圧迫感がありました。
BEFORE
かなり圧迫感のあるキッチンスペースでかなり古さを感じます。
BEFORE
浴室も昔ながらのタイル張りの物でしたが移設と同時に解体し、キッチンスペースとなります。
BEFORE
洗面台も全て解体です。
BEFORE
トイレもかなり古いタイプの物でしたので一新です。
お客様との打合せで特にこだわりがリビングを広くしたいとのことでした 。広くするために既存の浴室・洗面室を移動するご提案をし、奥の和室を利用し浴室・洗面室を移設しました。奥様がこだわられた所はキッチンで、使い勝手の良い可愛らしい感じにされたいとのことでした。内容が決まり工事に入ると様々なことがありました。例えば、既存トイレの基礎に水が入り込んでいたり、点検口がありませんでした。それらはトイレを解体して分かったことです。水が入り込んでいた原因は外構の基礎に隙間でした。リフォームならではの出来事ですが、お客様とその都度、現地にて打合せをし無事にお引渡しできました。お客様がご自身でできる工事はしていただき、お引渡しには感謝のお言葉をいただきました。とても光栄なお言葉をありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。