枚
隣接する洋室の壁を撤去して、LDKの拡張をしました。開放的になり、広々とした空間でお過ごしいただけます。
構造体の梁がありましたが、その部分だけアクセントクロスで色味を変えてしまうことで、圧迫感も軽減されています。
壁面に造作本棚を設置し、本棚の中央部にダウンライトを設置しています。そのスペースで読書できるようにしています。
隣接する洋室を開放的にするために壁を撤去して、ダイニングスペースをかなり広く取れるようにしました。
リビング空間に猫を感じられるように、キャットウォークをしました。登りきったところには、顔を出せる造作箱を設置しました。
キッチン壁にデザイン窓を設置して、食器等の出し入れができるようにしています。お子様が壁にお絵描き出来るチョーククロス使用しています。
テレビボード造作・パソコン置場のカウンターを作りました。実際に置かれる家具のサイズに合わせて大きさ等決めました。
奥様憧れのウォークインクローゼット新設。扉に姿鏡を付けて、お洋服を決める際に全身が見えます。
ご主人様の趣味部屋に大変身。こじんまりとした空間に、趣味をちりばめた空間になっています。
造作洗面台を設置して、下部スペースはご自身で収納カゴなどを色々変えられるようになっています。正面の鏡を開ければ、収納も充実しています。
色合いを変えて空間の雰囲気も変化。キッチンも新調していてキッチンパネルはマグネットタイプとなっています。
BEFORE LDKに隣接する洋室があり、圧迫感がありました。
BEFORE LDKに隣接する洋室です。
BEFORE 6帖ほどの洋室でクローゼットがありました。
BEFORE 隣接する洋室からLDKの方を見たアングルです。
BEFORE LDKに隣接する和室です。
BEFORE LDKの工事前の写真です。
BEFORE 元洋室のクローゼットです。
BEFORE 元和室の押入れです。
BEFORE 収納としての納戸です。
BEFORE 一般的な洗面台です。
BEFORE 閉鎖感のあるキッチンスペース
お部屋一つ一つにこだわりを持って打ち合わせしていきました。大好きな猫と暮らす空間・たくさんの書籍に囲まれる空間お客様の「好き」をそれぞれの空間で実現して、落ち着けるお住まい作りをお手伝いさせていただきました。
特に造作で作った本棚は、どの書籍をどの空間に入れるのか、大きさはどのくらいあるのかサイズによって棚の高さや長さを全てオーダーで作成しました。納戸をご主人様の趣味部屋に大変身。和室を洋室に変身させて、ウォークインクローゼット新設。猫を空間で感じられキャットウォーク造作。一つ一つのこだわりが空間を作り上げて、お客様にとても喜んで頂けるお家を創り上げることが出来ました。