枚
目隠し用途で正面玄関のアプローチに設置することで視線を遮断できます。
建物に対して重厚感ある門柱が特徴的で、外壁の色味と合わせることで統一感が生まれています。
門柱の後ろには、アウトドア用品を収納する物置を設置しています。収納量もバッチリで、当初予定していた収納物を入れても全然空いていました。
正面に造作門柱を設置することで、自転車なども後ろに隠すことができるようになりました。
カーポートも造作門柱に対して、フラット型を採用して曲線美を演出しています。大事なお車を守るためにも設置は必要です。
BEFORE
オープン外構でタイル張りの駐車スペース
BEFORE
前面道路に面していて、正面玄関が丸見えでした。
BEFORE
依頼前に物置を置こうと思っていたスペースです。
アウトドアの用品を収納するスペースがほしいという要望がスタートでした。現状の駐車場スペースに物置を設置してしまうと駐車が1台分になってしまうこともあり、門柱と物置を合体させた造作物のご提案を考えました。お客様もご自身でそういう内容のことをしたいとおっしゃっていましたので意見が合致しました。
前面道路から玄関が丸見えでしたので、アプローチの動線に目隠しの用途を持たせるために、玄関の正面に設置しました。
カラーについても、外観のファサードとの関係性を考え、お客様の好きなお色味で仕上げています。