枚
外壁の色合いとコントラストが合うようにカーポートや門柱の色を決めました。
駐車スペースに後方支持のカーポートで前方に柱が来ないので駐車もラクラク。
門柱の裏にはワンポイントとしてシンボルツリーを植えました。スポッドライトも設置して、夜のライトアップも綺麗でした。
リビングの窓にウッドデッキを設置して、内外問わず一体的に利用できるようにしています。
ウッドデッキ上部のオーニングも開閉可能で、シーンに合わせた使い方が可能です。
キッチン新調で自分好みのカスタマイズで使いやすさに特化しています。
カップボード設置で、収納力アップと壁面設置に伴い、地震などの揺れの際も食器の飛び出し防止の機能もあり。
引出し収納タイプに変更と壁面にニッチを造作して、無駄を最大限になくす工夫をしました。
エコカラット設置に伴う調湿効果、消臭効果、デザイン性アップしました。
ホワイトグレーの雰囲気がお好みでしたので、キッチンとエコカラットの色合いを合わせました。
BEFORE
広々とした駐車スペースでした。
BEFORE
建物前方がオープンな外構でした。
BEFORE
建物側面にスペースがあり、ご自身でお手入れが必要な状態でした。
BEFORE
カーポートなども付いていなく、寂しい印象でした。
BEFORE
ダークウッドを基調とするシンプルな洗面化粧台。
BEFORE
和室への入口は片引き扉でした。
BEFORE
笠木カウンター付きのキッチン。
始まりは、注文住宅みたいなお家にしたいというご要望でした。ヒアリング段階からご主人様と奥様の好みをお聞きして3Dパースを作成させていただきまして、イメージの共有をさせていただきました。内装についても暮らしの雰囲気と色使いを意識しながら決めていき、外構については、リビング空間との隔たりを無くす工夫を入れたりしました。完成後の立会の際には、出来上がりについてとても喜んでくださっていました。ご夫婦で創り上げたご新居で快適な生活をお過ごしください。