枚
スタイリッシュモダンスタイル。白と黒のモノクロトーンでLDKを演出しています。
リビングに隣接する洋室は引込み扉を使用して、リビングと一体利用できるようにしています。
リビングスペースにはグレー色のエコカラットを使用して、LDK全体を消臭・調湿効果を発揮します。
元々設置していた吊戸を撤去して、開放的な空間に。お料理しながら家族の団らんを眺めることが出来ます。
リビングの顔となるキッチンはセミオーダーキッチン。天板や面材にもこだわりを入れて、自分好みのオーダーキッチンに。
オーダーキッチン専用食洗機「BOSCH」です。洗浄力・大容量の機能はもちろん、起動中の音もかなり軽減されています。
魚焼きグリルを無くして、コンロ下の収納スペースを確保。
キッチン後方のカップボードも大容量。キッチンの面材や天板の配色を同じにして統一感を持たせています。
リビングに隣接する和室だった部屋をリビングの雰囲気と統一するために洋室にしました。
クローゼット内の収納量もしっかりと確保。ハイドアを使用して、上部の棚の上にもしっかりと収納できるようにしています。
三面鏡の正面ライトは、タッチレスで手をかざすだけで照らします。フロートタイプで高級感溢れる洗面台となっています。
鏡と下台の間に、モザイクタイルを設置して、清潔感を演出しています。タイルを照らす手元灯が間接照明としています。
トイレにもエコカラットを使用。デザイン・機能性も充実しています。
BEFORE ナチュラルな雰囲気の約13.5帖のLDKでした。
BEFORE リビングに和室が隣接していました。
BEFORE 床材もナチュラルウッドで、壁紙も全体的に白でした。
BEFORE 吊戸があり、キッチンスペースが暗かったです。
BEFORE 全体的に暗いイメージで圧迫感がありました。
BEFORE キッチン後方は洗面台に行き来できる扉がありました。
BEFORE オーソドックスな和室です。
BEFORE 洗面台が開き扉で、収納力がほとんどなかったです。
BEFORE シンプルなトイレスペースでした。
モノクロトーンを基調としたスタイリッシュモダンテイスト。ホワイトをベース色して、アクセントカラーにブラックやグレーなどを入れることで、全体的に引き締まった印象になります。リビングの顔となるキッチンにはブラックの面材をいれたり、テレビ設置予定の壁面にはエコカラット(石目柄のグレー)を貼り合わせて、全体的にスタイリッシュな空間作りを心がけました。打ち合わせの中では、お住まいするにあたって、リフォームの雰囲気に合わせた家具のイメージなどもご相談させていただき、全体的なコーディネートも考えさせていただきました。