枚
和室二間続きをダイニングと四畳半の和室に変更、キッチンスペースに冷蔵庫スペースもスッキリ収まる空間に配置しました。
2階居室サッシはペアガラス仕様の内窓を全てに施工しました。もちろん壁・小屋裏内も断熱材を仕込み済みで断熱効果を向上しました。
フロア施工により以前の和室続き間の際より明るいお部屋になりました。
このキッチンフルオーダーなんです。設置場所に苦慮した結果、1階の階段スペース上に配置しました。コンロ下は階段天井です。わかるかな?
家具から洋服から見渡しやすくするので建具は不要とコスト節約にも。
キッチンも油汚れを飛ばしにくいIHにして換気扇も高機能な仕様に、掃除もラクチン!部屋を汚しにくい工夫です。
乾燥暖房付きの1616浴室。白黒のメリハリついたアクセントパネルがこだわりです。
新設された洗面化粧台もお風呂前のスペースにジャストフィット何かと使い良い場所に置けました。
ビルトインガレージ内の手洗い器は、解体前にあったものを流用。なんかピッタリいい感じです。
シンプルな白一色に、ガレージ壁の構造用合板が鮮やかなアクセントを演出。ガレージ内天井高も以前の1.3倍に!
屋根も葺き替え、ケラバも凹凸のあったものからフラットに起こし直して、より綺麗に整いました。
ガレージはシャッターボックスも入れ替えて、閉じれば真っ白な外観が更に真っ白に。アクセントはポストと外灯。
このレトロな外灯。実はこれも以前から付いていたものを流用し再設置。このガラス部分の質感なかなかないです。存在感あります。
BEFORE
以前は1階にあったキッチンスペース。ここは洗面室とお風呂の拡張スペースに!
BEFORE
普通に和室6帖二間続き。
BEFORE
2階の押入スペース。このスペースの開口部と壁になっている収納下部のスペースにアレが収まります。
BEFORE
間口90cmの浴室。
BEFORE
以前は1階店舗だった住宅です。
BEFORE
天井も低く、お店だったなごり感満載の店舗スペース。
昭和51年築の一戸建てを全面リノベーション。
もともと1階部分は店舗として使用されていた物件。もともとの店舗スペースは駐車スペースにコンバートしました。天井高をあげ、ハイルーフの車両も駐車できるように改装しました。駐車スペースの内側には構造用合板を施し、ローコストながらインパクトのある空間に仕上げています。
外壁は明るい白に塗装し、屋根も瓦からスレート葺きに変更しました。
また、内装については大幅に間取りを変更しています。
1階にあったダイニングキッチンを2階に移設し、明るいLDKを確保しました。
キッチンはなんと階段の上。「ここに置けないですか?」というお客様のアイディアを実現させるためにオーダーメイドのキッチンを作りました。