所在地 | 桜井市大字慈恩寺1029 |
---|---|
停車する電車 | 急行、準急、区間準急、普通 |
始発電車 | 『大阪上本町』駅から5:22(普通) 『榛原駅』から05:33(急行) |
主要駅からの 終発電車 |
『大阪上本町』駅から23:20(区間準急) 『榛原駅』から23:08(普通) |
近鉄大阪線の『大和朝倉』駅は、奈良県桜井市大字慈恩寺1029にあり、伊勢街道と忍坂街道の中間に位置している駅です。1944年(昭和19年)11月3日に開設されました。北緯34度30分57.99秒、東経135度52分8.78秒に位置します。緩急接続や速達性に優れている列車の待避待ちが可能な、島式で2面4線のホームが設置されており、橋上駅舎の構造を持っている駅です。ホームの長さは6両で、改札口は1カ所しかありません。出入り口は南北両方にあり、南側の出入り口は駅舎と同じ高さの場所となっており、駅から出てすぐの周辺部には閑静な住宅街が広がっています。また、休日には駅の北部にそびえ立つ三輪山にハイカーが多く訪れ、その麓に広がっているのは、仏教伝来の地の碑や欽明天皇磯城島金刺宮跡などの史跡です。また、駅を出て南の方へ徒歩20分で、舒明天皇陵や鏡王女墓などの御陵が点在する「奥の谷」に行くことができます。
桜井市の駅周辺の不動産情報や駅の情報について詳しくご覧いただけます。
桜井市の小学校・中学校周辺の不動産情報や学校の情報について詳しくご覧いただけます。