『上砥山(かみとやま)』は栗東市の南寄りの山間部に近い平野部に位置し、水田が広がる田園地帯です。上砥山は古墳時代から人が活躍されていたとされ、室町時代あたりからこの地名が使われていました。上砥山は山の神行事、どぶろく祭り、雨乞いの返礼と伝わる太鼓踊りなどで知られています。中部には813年に建立された「日吉神社」があります。
栗東市上砥山のご自宅の不動産価格を、無料で査定いたします。
荒張 / 井上 / 上砥山 / 観音寺 / 東坂 / 御園 /
荒張 / 安養寺 / 井上 / 岡 / 小柿 / 上砥山 / 上鈎 / 川辺 / 観音寺 / 下戸山 / 辻 / 東坂 / 坊袋 / 御園 / 目川 /
※番地等によって、学校区が異なる場合があります。
栗東市上砥山周辺の最新の物件をご紹介いたします。
売主様の要望でサイトに掲載できない物件が多数ございます。来店して、希望条件を教えていただければ、ご希望にあった物件を紹介させていただきます。